マイナンバーって?個人番号カードってなに?
ニュースで話題になっている通り、新しく成立した「マイナンバー法」に基づき2015年10月よりすべての国民に12ケタのマイナンバーが配布されます。2016年1月からは、社会保障、税、災害対策の行政手続きにマイナンバーが必要になります。2015年10月には「通知カード」が送付され、また2016年1月からは申請により顔写真入りの個人番号カードが交付されます。
マイナンバーに伴う、2つのカード
マイナンバーが掲載されるカードは2つあります。
個人番号カード
券に氏名、住所、生年月日、性別とマイナンバーが記載され、本人の写真が表示されますので身分証明書として利用できます。また、ICチップに電子証明書が搭載されますので、e-Taxなどの各種電子申請や自治体のサービスが受けられます。 市区町村に申請し、交付を受けます。
通知カード
券に氏名、住所、生年月日、性別とマイナンバーが記載されたもので、すべての方に送付されますが、顔写真がないので、身分証明にはつかえません。
個人番号カードを手に入れるには、マイナンバーが通知されたのちに必要書類と証明写真を持参し、市区町村へ申請します。
個人カードの証明写真、とても大事なポイント
- 申請した時に役所で撮るものではありません。自分で写真を用意します。
- 証明写真ですので、写り方にルールがあります
- 一度カードを作ったら、10年間使い続けます
自分で撮影した時のありがちな写真
背景も要注意!
カラコン装着はもちろん、写真を加工・修正するのもダメです
このほか・・・「頭の先から顎先までの大きさが写真全体の長さの70~80%である」「頭部全体から肩までが写っていないといけない」「口が開いてはいけない」「フラッシュの赤目は不可」など、細かな禁止事項がたくさんあります。スマホで簡単に撮影できるようになったとはいえ、とても個人で気軽に撮影できるものではありません。
証明写真を撮影する方法として、「自分で撮る」「証明写真機で撮る」「カメラ屋さんのDTPサービスで撮る」など、いろんな方法がありますが、実は写真館のカメラマンが最も美しい証明写真を撮ることができる、証明写真のプロフェッショナルなのです!
「写真館」や「フォトスタジオ」で撮影するメリット
とにかくキレイ!照明も背景も美しく撮影するために用意されています
ルールに沿った「正しい証明写真」を撮影します
撮るのが難しい子どもの証明写真も確実にキレイに撮影します
出張撮影にも対応!高齢者や、体が不自由である・入院中などの理由で 移動できない方の証明写真も撮影します